{発熱、のどの痛み、急なにおいや味の低下、咳、だるさ}のある患者様は、WEB予約システム【熱がある方の時間予約】から予約をお取りください。予約時間15分前には医院駐車場へお越しください。駐車場へ到着しましたら、医院には入らずに必ずお電話(070-2250-1523)をお願い致します。症状の経過から診察する医師が2つある入り口のうちのどちらの入口から入ればよいか判断し、スタッフからご連絡させていただきます。
① 鼻水
② 鼻水 + 咳
③ のどの痛み
④ のどの痛み + 咳
⑤ 花粉症
⑥ 耳の症状
⑦ めまい
①~⑦の症状に発熱、だるさを伴う時、医師の判断で新型コロナウイルスの検査を施行させていただく場合があります。
② 鼻水 + 咳
③ のどの痛み
④ のどの痛み + 咳
⑤ 花粉症
⑥ 耳の症状
⑦ めまい
①~⑦の症状に発熱、だるさを伴う時、医師の判断で新型コロナウイルスの検査を施行させていただく場合があります。
特に注意しなければいけない症状
1)4日以上37.5℃以上の発熱、強い倦怠感が続く
2)4日以上37.5℃以上の発熱と激しい咳が続く
3)4日以上咳だけが続き息苦しさがある
2)4日以上37.5℃以上の発熱と激しい咳が続く
3)4日以上咳だけが続き息苦しさがある
耳鼻咽喉科では、下気道(肺の奥の方)の診察・検査が出来ません。
そのため、上記1)~3)の症状がある方は、全身、特に肺炎の検査が可能な内科(総合病院)の受診をお勧めします。